京都で見に行った神社と寺

     今回私の京都への旅行を説明したいと思います。春休みの最後に京都と大阪を旅行しましたが、1日ずつしかありませんでした。だから、速く神社と寺を訪れなければなりませんでした。行ったときさくらを咲いていましたから、とてもきれいでした。このブログですべての使った写真は私が撮りました。

 

 

     まず、朝伏見稲荷大社に行きました。 伏見稲荷大社は711年に建てられ始めました。山道沿いにたくさん鳥居と神社が建てられています。鳥居は多くて、私は驚きました。

 

 

    次に清水寺に行きました。清水寺は平安時代初期に創立されました。とても高い本堂の舞台から京都が見えます。きれいだったと思います。



 

   そして、知恩院に行きました。知恩院のある寺院は1234年に建てられました。その寺に入って祈れました。日本最大の鐘がありますが、一番面白かったことは本当に大きい山門でした。

 

 

    その後で、 屋台で昼ご飯を食べて南禅寺に行きました。1291年に創立されましたが、何度も焼けてしまいました。1597年と1909年に2回建て直されました。そこには、水路もあります。面白かったと思います。




    最後に銀閣寺に行きました。銀閣寺は1490年に完成しました。そこで、寺院ときれいな庭が見えます。小さくて静かな場所なので、一番好きなのだと思います。

    この時までに疲れて、神社と寺は閉鎖されてしまいました。二条城や、金閣寺, 竹林などに行きたかったですが、時間が無くなって残念でした。京都に行ったら、1日以上滞在したほうがいいと思います。


コメント

  1. スコットさん、こんにちは!オリビアです。あなたのブログ、よく読みました。
    私はま京都に行ったことがありませんが、いつかきっと行きたくなりました。スコットさんがとった写真もとてもきれいですね!いろいろなお寺は素敵だと思います。京都の食べ物はどうでしたか?一番おいしかったのはなんでしたか?

    返信削除

コメントを投稿